今日買ってきた美味しそうなきゅうり。
「切ってみたら、みずみずしいのに種のまわりが茶色くなってる」
こんなこと、ありませんか?
「これは、食べられるの?」
「捨てようかな?」
なんてお悩みもでてきますよね。
今回は、きゅうりの種のまわりが茶色くなる原因と、はたして食べられるのかについてご紹介します。
きゅうりの中が茶色に変色!原因はなに?
「きゅうりを切ったら、種のまわりが茶色くなっていた。」
その原因は、『果肉褐変症(かにくかっぺんしょう)』という低温障害によるものです。
一般的に茶芯果などとも呼ばれ、夏場にもありますが寒い時期に多くみられます。
病気などではなくて、輸送中であったり、お店やご家庭での管理のしかたで発生します。
果肉褐変症は、きゅうりを10℃以下で、10日ほど保存した場合におこりやすいようです。
きゅうりは暑い季節の野菜です。そのため低温には弱いのです。
きゅうりを低温に長時間さらすことで、きゅうりの成分であるポリフェノールが酵素の働きによって変色するために、黄色や茶色になってしまうんですね。
中が茶色になってるきゅうりって食べられるの?
みずみずしくてまん中が茶色くなっているきゅうりは、変色しただけなので食べられますが、あまり美味しくはありません。
先日、まさにこの「果肉褐変症」のきゅうりにであいました。
買ってきてすぐに切ってみると、種のまわりが赤茶色。
「なんじゃこりゃー」と思いつつも、切ってみるとキュウリ自体はととってもみずみずしくておいしそう。
「これは、食べられる…の?」「捨てようかな?」
と悩みつつも、ひときれかじってみました。
まださほど茶色になっていなかったからか、味もいつもと変わりません。
そこで、塩をふって浅漬けにしてみました。
すると見た目も美味しそうになったので…食べちゃいました。
味は普通に美味しかったですが、気分的にちょっと…って思ってしまい、家族には出せませんでした。お腹を壊すといけないから自分だけで食べました。私のお腹は大丈夫でしたよ。
褐変した状態のまま置いておくと、茶色が濃くなってきます。こうなると、えぐみが出てきてもう食べられません。
また、種の周りが茶色くなっていて、みずみずしさがなくなっているきゅうりは腐りかけています。これは食べてはいけませんよ。
食べられなくはないけれど、きゅうりをかじってみて「美味しくない」と感じたなら、やはり廃棄しましょう。
「君子危うきに近寄らず」
美味しくもないおそらく栄養もなくなったきゅうりを、あえて食べる意味がありません。
お腹を壊してしまっては、元も子もありませんよね。
でも、せっかく食べようと思って買ったきゅうり。捨てるのはちょっともったいないですよね。
レシートがとってあれば大丈夫。レシートに記載されている電話番号に問い合わせてみましょう。
だいたいは、返品を受け付けてくれると思いますよ。
ただ、購入したあと数日たっている場合は、ご家庭での保存によって低温障害を起こした可能性も出てきますよね。
きゅうりの保存期間は4~5日と短いのです。早めに使いましょう。
食べられないきゅうりって、どんな見た目なの?
黄色や茶色に変色したきゅうりは、すこしの変色であれば食べられます。
あまり美味しくはありませんが…
それでは「食べてはいけないきゅうり」とは、どんなものだと思いますか?
見たりにおいをかいだりすれば、大体わかるとは思いますが、一応あげておきますね。
- 表面がぬるぬるしている
- 白いカビが生えている
- 先の方の一部がとけている
- 柔らかくなっている
- ぶよぶよしている
- 異臭がする
- 種の周りが茶色くて、みずみずしさがない
こうなってしまったきゅうりは、もう腐っています。ビニール袋にしっかりと密封して、ゴミの日を待ちましょう。
このようなきゅうりにしないように、購入したらはやめに食べましょうね(^-^)
きゅうりが茶色くならない保存方法とは
きゅうりは未熟なうちに収穫して、カリッとした食感を楽しむ野菜です。
ほぼ水分といっていいくらい水分が多く、傷みやすいのも特徴のひとつ。
湿気や環境の変化に敏感で低温に弱い、とってもデリケートな野菜なんですよね。
そんなきゅうりを保存するには、まずキッチンペーパーや新聞紙に包んで湿気対策をします。
そのうえでポリ袋に入れて、冷蔵庫の冷気による低温障害を防ぎます。
そして、温度10~15℃の野菜室に、ヘタを上にして立てて保存しましょう。
野菜室に、ペットボトルの上部をカットしたものを用意しておくと、立てて保存したい野菜をポイっと入れておけますよ。
これで4~5日はおいしく保存できます。
カットしているきゅうりは劣化が早いので、早めに食べきることをおすすめします。
おいしいきゅうりの選び方を知っておこう
きゅうりの中身が茶色に変色しているかどうかは、見た目では正直わかりません。
買ってきてすぐに変色していた場合は、「運が悪かった」と思って諦めるしかないんですよね。
ただ、美味しいきゅうりかどうかを見極める方法は、やはり知っておくべきです。
きゅうりを選ぶ時の参考にしてくださいね。
美味しいキュウリの特徴は…
- きゅうりにハリがある(皮・全体に)
- 濃いみどり色(薄い色は味も薄い)
- 持つと重みがある(みずみずしい)
- イボがとがっていてかたい(やわらかいものは鮮度が落ちている)
- 先端が先細りでない(先が細いものは未熟でかたい)
そうはいっても、きゅうりってだいたい3本まとめて袋に入って売られていることが多いんですよね。これでは「選んで買う」のにも限界がありますね。
つまり、理想としては
「1本ずつ選んで買える」こと。
きゅうりに限らず、野菜は全般にこれにつきますね。
スーパーではなかなか難しいかもしれませんが、中には「週に1回の野菜の日は、よりどりで選べる!」なんてお店もありますよ。
そんなときは、お値段もお手頃で質の良い野菜が並んでいます。お店も気合が入っていますからね。
市場やマルシェなど、いつものお店以外に足を運んでみるのも、気分も変わって良い発見があるかもしれませんね。
きゅうりの中が茶色に変色!食べられる?腐ってる?何が原因? まとめ
きゅうりが茶色くなる原因と、食べていいものかどうかについてご紹介しました。
きゅうりの種のまわりが茶色になる原因は、低温障害による変色です。
色が変わっただけなので、軽い変色であれば食べられます。
すこし食べてみて、食べるかどうか決めてもいいですよね。
本能で、食べていいかどうか、大体わかると思いますよ。
ただし、「お腹を壊したくない」、「ふだんからお腹が弱い」、「体力が落ちている」そんな方は、やはり食べない方がいいでしょう。
旬の季節になると、安くておいしいきゅうりをたくさん買っちゃいますよね。
きゅうりの変色には気をつけて、おいしいきゅうりをたっぷり上手に保存しましょう。