お米

穀類

白米に黒いお米が混じってる!変色?カビ?食べても良いのかを解説

「お米に黒い点があるけど、なんだろう?」「お米が黒くなってるけど、カビ?食べても大丈夫かな?」そんなお悩みを、解決していきたいと思います。今回は、黒いお米の正体と食べられるのかについて、解説していきます。
穀類

お米の保存は袋のままじゃダメ?保存の場所・容器・期間はどうする?

お米を買ってきてそのままキッチンに置いているってお宅も多いと思います。でもその行為、NGですよ。お米の保存には、気をつけるべきポイントがあります。せっかく美味しい新米や無農薬のお米を購入したとしても、すぐに美味しさが損なわれてしまうかも?
穀類

お米の賞味期限はいつまで?美味しく食べられる期間と選び方を解説!

お米は大袋で買う方がお得です。でも賞味期限内に食べられるのか、気になったことありませんか?そもそも、お米はどのくらい持つものなのか?食べられなくなるのはいつ?今回は、お米の消味期限と美味しく食べられる期間、そしてお米を選ぶ上で気をつけるといいことをご紹介します。
穀類

酵素玄米の作り方。圧力鍋で炊くと、もちもち美味しく食べられます。

玄米を炊くと、パサパサしていて食べづらいというかたが多いですよね。小豆を加えた酵素玄米(寝かせ玄米)ならどうでしょう。今回は、もちもち食感が魅力の、酵素玄米の炊き方をご紹介します。圧力鍋を使って簡単にできますので、一度試してみてくださいね。
食の雑学

古米のにおいが気になる?古米臭をとって美味しく炊く方法。

ごはんを炊いたら「古米臭がする」うちにも古米があるんですが、このお米を炊くと、古米の臭いが強烈で。なんとかこれを美味しく食べられないかと、古米の炊き方を研究しています。今回は、ただいま実践中の古米を美味しく炊く方法をご紹介します。